
ギアが固定になってるようだとの事でお預かり。ダメ元でオートマオイルを交換するもダメ。オートマ交換となってしまいました。程度の良い中古のオートマをお勧めして交換作業中です。写真下に見えるのがオートマ本体です。車体から降ろした所です
右上のDPF警告灯とエンジン警告灯が点灯した車両です。診断機をかけて点検すると、どうやらインジェクターの不良が原因でDPFフィルターがつまったので警告灯が点灯したと思われます。
インジェクター交換とDPFフィルター清掃で完了です。もちろんインジェクターはリビルトです。新品は高価ですので。
スライドドアが開かなくなったとの事で、点検するとワイヤー切れでした。無理やり開けようとしたみたいで、ワイヤーとガイドも交換となってしまいました。あまり切れるものではないのですが、おそらく普段の使い方に問題が・・・。ドアの開閉は慎重に。
20万キロ走行のエルフのDPD警告灯及びエンジン警告灯が点灯して故障診断機にて診断の結果、DPDフィルターの清掃が必要です。DPDフィルターを外し、清掃し、差圧パイプも清掃して完了です。再度診断機にて数値を確認すると何とか正常の範囲になりました。そろそろインジェクターがやばいかも。
オーバーヒートしてレッカーにて入庫です。点検するとまずラジエターから水漏れ、サーモスタットも故障、さらに点検すると・・・・。エンジン交換となってしましました。今回の交換部品は中古エンジン、ラジエター、クラッチ関係となってしまいました。
写真はエンジンをちょうど乗せた所です。
お電話でのお問合せは
03-3966-7621
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら